宝蔵寺 伊藤若冲 ゆかりのお寺。寺町通からすぐ。

Contents

宝蔵寺 伊藤若冲 ゆかりのお寺。

江戸時代中期の画家・ 伊藤若冲

( 1716 ~ 1800 )の菩提寺で、

若冲が建立した父母の墓石、

次弟 ・ 白歳と、 末弟 ・

宋寂の墓碑も建てられています。

若冲は、

当時の京都画壇を代表する画家で、

また、

生家の青物問屋があった 錦市場

営業停止になった際に、

弟 ・ 白歳とともに、

錦市場の営業再開に

向けて尽力しました。

伊藤若冲の誕生日にあたる二月八日には

毎年、 生誕会が催され、

合わせて、 宝蔵寺が所蔵している

若冲四十代前半頃に描かれた初期作品、

「 竹に雄鶏図 」や

白歳筆の「 羅漢図 」などを

一般公開しています。

宝蔵寺 伊藤若冲ゆかりの寺2 / 京都 ブログガイド

宝蔵寺は現在、

本堂の一般拝観はしていません。

伊藤若冲親族の墓参りは可能です。

また、

お寺の中は撮影禁止のようです。

御朱印の受付は、

午前10時~午後4時で、

御朱印の受付に限り、

毎週月曜日が休みです。

( 月曜日が祝日の場合は火曜日 )

私が訪れた日は、

たまたま門が開いていましたが、

大門が閉まっている時もあるようなので

その時は、

小さい門から入っていいようです。

宝蔵寺 伊藤若冲ゆかりの寺3 / 京都 ブログガイド

宝蔵寺は、

京都のショッピングの中心地、

四条河原町や寺町商店街からすぐです。

買物の途中でも寄れてしまう

便利な場所にあります。

本堂向かって左側に、

伊藤若冲の親族のお墓があります。

周りは繁華街で、ビルに囲まれていますが、

境内の中に入ると、

静かで落ち着いた雰囲気を感じられます。


宝蔵寺は、

浄土宗西山深草派本山誓願寺 に属し

本尊の阿弥陀如来立像は、

元禄十三年 ( 1700 )の作です。

弘法大師空海が創建に関わったとされ

文永六年( 1269 )、

如輪上人によって、

元西壬生辺りに創建されました。

天正十九年( 1591 )、

豊臣秀吉による

応仁の乱で荒れていた

京都の都市整備計画に伴い、

現在の裏寺町へ移転しました。

天明八年( 1788 )、「 天明の大火 」と

元治元年( 1864 )、

「 蛤御門の変( 禁門の変 )」

の時の火災によって

全焼してしまいました。

現在の本堂は、

昭和七年( 1932 )に再建されました。

宝蔵寺ホームページ

所在地 : 京都府 京都市 中京区 裏寺町通蛸薬師上ル 裏寺町 587番地

電話 : 075 – 221 – 2076

宝蔵寺は現在、 本堂の一般拝観はしていません。伊藤若冲親族の墓参りや、 御朱印の受付は午前 10時~午後 4時。
但し、 御朱印の受付に限り毎週月曜日( 月曜日が祝日の場合は火曜日 )が休みです。

投稿 宝蔵寺 伊藤若冲 ゆかりのお寺。寺町通からすぐ。京都 ブログ ガイド に最初に表示されました。

Source: 京都 ブログ ガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加