梨木神社 萩まつり 2018

Contents

梨木神社 萩まつり

梨木神社は、京都御所(京都御苑)の

清和院御門のすぐ東にあります。

萩まつりは、

毎年9月第3または、

第4日曜日前後に行われています。

萩まつり

梨木神社 萩まつり 4/ 京都 ブログ ガイド

参道の両側や拝殿、本殿の周りに

萩の花が咲いています。

萩まつりの期間中は、

府市民俳句大会や上方(上方舞友の会)

三三九手挟式(弓馬術礼法小笠原教場)

居合抜刀術(京都山内派 刀新會)

などの行事が行われ、

お茶席も設けられます。

萩の花

梨木神社 萩まつり 6/ 京都 ブログ ガイド

秋を代表する花である萩。

枝垂れ桜のように、下に垂れた枝に

控え目で可憐な花を咲かせます。

萩と万葉集

古くから日本人に親しまれ、

万葉集で最もよく詠まれる花です。

高円の野辺の秋萩このころのあかとき露に咲きにけむかも

大伴家持

大伴家持は、奈良時代の貴族・歌人。小倉百人一首では中納言家持。

萩の花言葉

梨木神社 萩まつり 7/ 京都 ブログ ガイド

内気、思案、柔らかな心、などです。

萩のイメージに合いますね。

梨木神社

梨木神社 萩まつり 2/ 京都 ブログ ガイド

3年前位には、

この鳥居から北に参道が伸びていて

本殿まで行けました。

今は、落ち着いたマンションが

建っています。

下鴨神社 でも参道横にマンションが

建てられています。

氏子の減少で仕方ないのでしょうね。

梨木神社 萩まつり 3/ 京都 ブログ ガイド

マンションの周りを

矢印に沿っていけば

参道へ行くことができます。

梨木神社 萩まつり 9/ 京都 ブログ ガイド

参道の先に本殿があります。

梨木神社 萩まつり 5/ 京都 ブログ ガイド

萩の枝に短冊が結び付けられています。

梨木神社 萩まつり 1/ 京都 ブログ ガイド

梨木神社は、

明治十八年(1885)に

創建された旧別格官幣社で、

明治維新の功労者

三條実萬(さねつむ)・

実美(さねとみ)を祀り、

三條家の旧邸が、

梨木町にあったことから

「梨木神社」

と名付けられました。

三條実萬は、

文化九年(1812)以来四十七年間、

光格(こうかく)、

仁孝(にんこう)、

孝明(こうめい)

の三代の天皇に仕え、

皇室の中高に尽くしたため、

結果、幕府と対立し、

その圧迫により一乗寺に幽閉されました。

翌年の安政六年(1859)に亡くなり、

「忠成公」の諡(おくりな)号を

賜わりました。

三條実美は、

幕末に尊王攘夷運動の先頭に立って、

明治維新後は大政大臣に

任じられましたが、

明治ニ十四年(1891)に亡くなり、

正一位を贈られ、

大正四年(1915)に、

父 実萬が祀られる梨木神社に

合祀されました。

染井

梨木神社 萩まつり 11/ 京都 ブログ ガイド

梨木神社の境内は、

9世紀後半に栄えた藤原良房の娘明子

( 清和天皇の母親 染殿皇后 )

の里御所で、

この良房の屋敷を染殿といい、

宮中御用の染所として

「 染井 」の水が用いられた

といわれています。

「 染井 」は、京の三名水の一つで、

現存する唯一の名水として

知られています。

※他の2つは、醒ヶ井( さめがい )・県井( あがたい )

京都市民がひっきりなしに、

「染井」の水を汲みに来ています。

その味は、甘くまろやかなで、

茶の湯にも適す水としても

知られています。

梨木神社ホームページ

所在地 : 京都府 京都市 上京区 寺町通 広小路上ル

電話 : 075 - 211 - 0885

投稿 梨木神社 萩まつり 2018京都 ブログ ガイド に最初に表示されました。

Source: 京都 ブログ ガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加