「 京都 行事 」一覧

椿咲く春の特別公開 霊鑑寺

椿咲く春の特別公開 霊鑑寺

歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院。 別名「谷の御所」と呼ばれた格式と、清楚な佇まいを 今に伝えています。 広い庭内には、京...

記事を読む

京都ぐるり 穴場ツアー

京都ぐるり 穴場ツアー

「京都ぐるり」は京都観光の穴場の穴場!まだまだあまり知られていない京都の 史跡や見どころを巡るウォーキングツアーです。 ...

記事を読む

京の春の風物詩 北野をどり

京の春の風物詩 北野をどり

鮮やかな上七軒の芸妓や舞妓が京都の春一番を彩ります。 ●3月25日~4月7日(詳細はこちらからどうぞ)...

記事を読む

京都御所 春の一般公開/御苑 さくら情報

京都御所 春の一般公開/御苑 さくら情報

恒例の春の御所一般公開です。 2016年4月6日~10日この期間中は、申し込みなしで参観できます。 時間は ...

記事を読む

春の夜間特別拝観 高台寺 圓徳院

春の夜間特別拝観 高台寺 圓徳院

高台寺・圓徳院 臨済禅師1150年遠忌記念 特別公開 2016年3月12日~5月8日 春の特別拝観 詳細はこちらか...

記事を読む

春のライトアップ2016知恩院

春のライトアップ2016知恩院

京都の知恩院は、浄土宗の宗祖・法然上人(1133~1212)がお念佛のみ教えを広め 入寂(にゅうじゃく)された遺跡に建つ由...

記事を読む

京都 随心院 はねず踊り

京都 随心院 はねず踊り

京都 隨心院の梅は「はねず」の梅と呼ばれています。 「はねず色」とは薄紅色を言います。 小野小町ゆかりの地 大本...

記事を読む

京都 宝鏡寺 春の人形展

京都 宝鏡寺 春の人形展

人形寺で知られる京都の宝鏡寺(ほうきょうじ)で 春の人形展が開催されます。 歴代の皇女に贈られ...

記事を読む

京都 虚空蔵法輪寺の芸能上達祈願祭

京都 虚空蔵法輪寺の芸能上達祈願祭

京都 虚空蔵法輪寺(法輪寺)では、芸の上達を願って 祈願する法要が行われます。 茂山忠三郎社中による狂言奉納...

記事を読む

京都 貴船神社の雨乞祭

京都 貴船神社の雨乞祭

京都 貴船神社では、雨乞祭(あまごいまつり)が行われます。 1年の適度な降雨と五穀豊穣を祈願する祭事です。 「雨たも...

記事を読む

京都 下鴨神社の流し雛

京都 下鴨神社の流し雛

世界遺産 京都の下鴨神社では、平安時代から続く伝統行事「流し雛」の行事が行われます。 厄を祓い無病息災を祈る行事で...

記事を読む

京都 三十三間堂(無料公開) 春桃会

京都 三十三間堂(無料公開) 春桃会

京都 三十三間堂では「三」の重なる桃の節句にちなんだ春桃会(しゅんとうえ)が 行われます。 縁日(無料公開)のみの慶祝行事が催さ...

記事を読む

京都 真如堂 江戸時代に描かれた涅槃図公開

京都 真如堂 江戸時代に描かれた涅槃図公開

       京都 真如堂 本堂で涅槃図(ねはんず)公開 涅槃図とはお釈迦さまが入滅(お亡くなりになる事)した...

記事を読む

京都 松尾大社 雅楽の調べと共に流しビナ

京都 松尾大社 雅楽の調べと共に流しビナ

京都 松尾大社ではひな祭りに因んだ行事が開催されます。 神事の後 曲水の庭(きょくすいのにわ)で雅楽の調べと共に 子...

記事を読む

北野天満宮 春を告げる「天神さんの梅開き」

北野天満宮 春を告げる「天神さんの梅開き」

「北野の天神さん」と呼ばれ親しまれる「北野天満宮」は、 主祭神としてあの学問の神様で有名な「菅原道真公」を祀る 全国12000社...

記事を読む

京都 吉田神社の節分大祭2018 豪華景品が当たる福豆

京都 吉田神社の節分大祭2018 豪華景品が当たる福豆

吉田神社の節分大祭に行ってきました。 吉田神社へ入る大通りの入り口前には たくさんのタクシーが並んでいました。...

記事を読む