京都 醍醐寺の五大力尊仁王会 災難厄除けの御影

1完成

京都2月の伝統行事、醍醐寺の五大力尊仁王会 災難厄除けの御影の
ご紹介です。

Contents

京都 醍醐寺

世界遺産の 京都 醍醐寺では毎年2月23日に五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)が
営まれます。

五大力尊とは不動、降三世、軍荼利、大威徳、金剛夜叉の五大明王の事です。
人々には「五大力さん」として親しまれています。

2完成
9:00から金堂で奉納が営まれます。
この日に授与される災難・盗難除け「御影(みえい)」は五大力尊の分身として
あらゆる災難を払い除けするといわれているお札です。
よく京都の町屋や老舗の入り口に貼られているのを見かけます。
yjimage

この日の醍醐寺は、このお札を求め全国各地から十数万人の参拝者が訪れ
醍醐寺最大の伝統行事でたいへん賑わいます。

12:00からは 金堂前の特設舞台では 「餅上げ力奉納」が始まります。
力自慢の男女が巨大な鏡餅を持ち上げる光景は メディア等で見かけた人も多いのでは・・。
五大明王に力を奉納すると無病息災などのご利益が授かると言われています。
ちなみに、紅白の鏡餅の重さは女性90kg 男性150kg で持続時間が競われます。

まとめ

世界遺産の醍醐寺は京都 伏見区に位置しますが、醍醐寺を参拝されたら
宇治市の平等院もお立ち寄りできる距離です。

お時間があれば源氏ろまんの街 宇治の観光もお楽しみ下さい。
京都 南部おすすめの観光スポットです。
下記は、醍醐寺→平等院までのアクセスです。
京都市営地下鉄(醍醐駅)⇒(六地蔵駅)この上にJRが通っていますので
JR奈良線(六地蔵駅)⇒(宇治駅)・・宇治橋商店街を通り平等院まで徒歩で行けます。

五大力尊仁王会
【場所】醍醐寺
【日時】2月23日(火) 9:00~
【アクセス】地下鉄「醍醐駅」下車 徒歩15分
【問い合わせ】075-571-0002

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加