亀岡で城下町の風情を楽しむ

★一日一回、応援クリックよろしうお願いします★★
ブログ村 京都(市)情報
↑ 携帯・スマホの方はこちらをポチッとm(._.)m

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑ いつも来てくれはっておおきに。ここを押してやってね(*゜∀゜*)

181028亀岡1
日曜は健康保険組合のハイキング(健康維持のためのイベント)で亀岡へ。亀岡って近すぎて、あんまり観光というイメージがないねんけど、見どころがけっこうあるの。4年ほど前に大人の社会見学で企画した散策ルートも好評やったし。その時と似たようなルートで、この日は約6㎞歩いた。エエ天気で暑いくらいやったので快適に歩けたけど、中には途中でふぅふぅとへたる人も。うちの保険組合は主に伝統工芸関係の人が所属してはり、普段は座って仕事をしてはる人や高齢者が多いだけにねぇ。

181028亀岡2
上の写真は地酒の関酒造さん。界隈でもかなり古い建物である。城下町だけに江戸~明治の建物が
けっこう残っていて、特にかたまっているエリアは石畳を整備して見て歩きを楽しめるようになっている。

181028亀岡3
この古い建物は、なんと犬の訓練施設のよう。中でバウバウと、大型犬の声がした。

181028亀岡4
建物の良さもさることながら、「三筋豆炭」の看板がシブい。今どきの子は、豆炭なんて知らんやろなぁ。昔はこれを熾して行火(あんかちゅうのも前世紀の遺物やな)に入れ、サブい冬をしのいだのよ。包んである袋の口がほどけ、ようくるぶしあたりに火傷をつくってたのだ。

181028亀岡5
立派なお家に、これまた立派な松。先祖代々、ものすご手入れしてきはったのやろうね。
が、これ以上伸びたら家の塀を越えてしまう~。

181028亀岡6
重厚な蔵が目印の丹山酒造さんには観光バスが止まってた。
ハイキングの参加者も一人、小走りに入ってお酒を買うてはった( ̄ー ̄)

181028亀岡7
一服した親水公園は、かつての亀山城のお堀跡。ここは野菜洗い場と書いてあったので、
近隣のお百姓さんが収穫した野菜を洗うてはるのかも。

181028亀岡8
最後は亀山城跡。いまは大本の拠点になっており、清浄な空間である。

181028亀岡10
ドレスに身を包んだ、幸せそうな二人。たぶん家ぐるみで信者さんのカップルやろね。

181028亀岡9
城跡へ入るにはこちらの本殿でお清めを受けてから入る。私らはここへは行かず、薬草園の散策だけで解散となった。ぐるっと回って2時間足らず。亀岡市では、12月9日まで「宝探しゲーム」をやってはる。街中のポイントごとに設置された謎を解いて駅の観光案内所へ持って行くと、かめまるのメモ帳か缶バッジが貰える。かめまるは可愛いねぇ。

181028亀岡11
お昼に終わってしもたんで、このあと私はバスで「たわわ朝霧」へ行き、農産物や肉などをどっさり買い込んだ。なぜか北海道の干物も売っていて、めずらしいサクラマスの開きと、カレイの開きを買う。カレイは、あんな薄っぺらい魚を上手に開いてあった。で、休憩で食べたソフトクリーム、めちゃお乳の味が濃厚でおいしかったな。

Source: 京都・町家ぐらし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加