新しいパソコンMacbook Airをお供に

更新頻度がかなり落ちております。

同時に、体重が夏前に計った時より4kg以上、昨年の冬からは6kgも減っています。

昔だったら、痩せてラッキー♪だけど、

30代の体重減少は、若干の不安がよぎります笑

血液検査でもしなくては。

Contents

PCが動かない

仕事で使用していたパソコンが急に動かなくなりました。

3年しか使ってないんですよ。

データはUSBに入っていたので、無事でしたが。

にしても、早くない?

減価償却3年と同じじゃ困るよ。

愚痴を言っても仕方ないので、古い7年もののSonyのVAIOちゃんがヘルプで頑張ってくれていましたが…

なんせデカイ。

幅取るのよ、古いのは。

これを機に相棒を、Apple製品に変えようと検討していました。

専門家に聞いてみる

お休みを取り、世間はお盆休み最終日。

安井のこんぴらさんに行った後、京都駅へ。

京都の縁切り神社とSex and the Cityで「愛」の意味を考える

ヨドバシカメラ京都へ向かい、ガラガラのAppleコーナーへ。

ディスプレイが美しいiMacや、ちっちゃくて薄いMacbookに驚きました。

iPhoneとiPad miniをもう5年以上も使っていながら、他の製品はなぜか敬遠していたのです。

スタッフさんとちょうど目が合い、食い気味で質問しました。

「どれがいいんでしょう?」

私の聞き方も悪いけど、スタッフさんは、

「どれもいいですよ〜」

そら、そうよね笑

ただ、この日はお盆期間セールで、なんと
Macbook Airが1万円引きとのこと!

ええ!? Apple製品割引って!

驚いた私は、即 「買います!」

と、言ってしまいました。

正直、iMacにしようと思っていたのですが、スタッフさんに色々聞くと、

・この価格でMacbook Air買えることはない。

・USBが差し込める

・持ち運び便利

うん、持ち運ぶことはないけど、この価格&USBを差し込めるのはありがたい!

そして、購入しました。

ただ、この1万円割引。

秋に新しいMacBookが出るからなのではないかと。

まぁ、私の中ではベストタイミング♪

初心者なんでお安く買えてよかったです^^

Amazonでも割引中のようです↓

スポンサーリンク


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

同時購入

Apple Care

さて、初めてのMacなので、やはりつけたいのがApple Care。

購入してからの3年間は、電話サポートや付属品の交換が可能です。

この類の保証は入らないのですが、今回は3年以上は使いたいと思っていたので、AppleCare¥25,700を追加。

それに加えて、3年目以降のヨドバシカメラの2年間の保証、¥1,934をつけました。

トータル5年間の保証です。

私、いつからこんな慎重なオンナになったのかしら?

いや、普通か。

ウイルスバスター

前のパソコンが壊れたのは、単に使い過ぎだからではありません。

色んなサイトの動画を見ていたから。

内容はご想像にお任せw

システム的に危ないサイトで見ることも多かったような気がします。

ただ、暇つぶしにそういうサイトはありがたいんですよ、テレビもないし。

ってことで、今回はウイルスバスターを同時購入。

こちらも一緒に買うと¥1,000引きという割引。

備えあれば憂いなし。

3年3台なので、お家に持ち帰ったSonyVAIOにも入れようかな。

スポンサーリンク


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

トータル

今回購入したのは、

・MacBook Air
・AppleCare
・ウィルスバスター3年3台
・ヨドバシカメラ延長保証

MacBook Air ¥106,700から¥10,000引きして、
¥96,700

ウィルスバスターをセットで買うと¥1,000引きしてくれるそうで、
¥9,000

ヨドバシカメラの延長保証は、MacBook Airとウィルスバスターの購入ポイントで、¥1,934を消費。

AppleCareは¥25,700ですが、こちらもポイント¥3,801で割り引いてもらい
¥21,899

実際、支払った金額は、
¥127,599

予算15万円前後だったので、かなり嬉しい金額です。

3年の減価償却で、5年は持ってくださいよ〜

iPhoneと連動してくれるし、ブログも書きやすいです♪

マウスなしで、サクサク指で動かせるのも気に入りました!

おまけ

Macbook Airの付属品セットに、充電器と共に入っていた、この太いケーブル。

これ、何に使うんかな〜

と調べてみると、なんと延長コードだったことが判明!

これ↓は充電器のコンセント部分。

その一部がパカッと!外せます。

その部分に、さっきの太いケーブルを繋げることができるんですね〜

なるほど〜

でもサロンでは、充電器のコードだけで十分でしたので、家にしまっております。


にほんブログ村

Source: HaruTabi

  • このエントリーをはてなブックマークに追加