お子様の宿題応援!

★一日一回、応援クリックよろしうお願いします★★
ブログ村 京都(市)情報
↑ 携帯・スマホの方はこちらをポチッとm(._.)m

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑ いつも来てくれはっておおきに。ここを押してやってね(*゜∀゜*)

180812お茶当てゲーム
夏休み、お子様の宿題応援ウィークの仕事が終わった。期間中、私が務めたんは5日間で、キッズ料理教室や行事食の紹介、お茶の種類当てゲーム。そのほか、あじわい館にいてる間は自由研究の調べ物に来たお子様の質問に答えたり。子育て経験のない私に、はたしてお子様の相手がちゃんとできるんかどうか不安やったけど、なんとか終了~。なんぼ私が小学生頭やいうても、下品なネタを発するわけにもいかへんしね。
写真はお茶の種類当てゲームの一コマ。このごろ急須で淹れるお茶に親しんでいる人は少なく、ましてや子どもはほとんどないんちゃうかな。ま、私かて冬はほうじ茶、夏は麦茶をヤカンにドンと沸かしておき、それを飲むという生活やから偉そうには言えないが。予想通り、緑茶そのものを飲む機会は家にお客さんが来はったときくらい(それでも飲む機会があるのはすごい。お母さんありがとう)。今の季節は暑いので、麦茶を飲んでる子がほとんどやったんで、簡単そうに思えた種類当てゲームもほうじ茶以外は??やった。それだけに説明のし甲斐があるというもので、楽しい仕事やったな。
キッズ料理教室でも、なるばく包丁や火を使わんで、子どもが苦手としがちな夏野菜のピーマン・ナス・トマトを使うた一汁一菜+ご飯を考えたんやけど、これらが嫌いな子どもたちも自分で作ると「おいしい」と完食してくれたんがうれしかった。酒のアテばっかり考えてる私であるが、たまにはこういうのも面白いし、子どもという、普段接する機会のない対象にどうしたら伝わるかという勉強にもなった。どんな人が対象であっても、「おいしい」「ようわかった」「ためになった」と喜んでもらえるのはほんま冥利に尽きる。良い機会を与えてもろうた仕事、あじわい館さんありがとう。来てくれたお子さん&親ごさんにもありがとう。

Source: 京都・町家ぐらし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加