下鴨神社 みたらし祭 (足つけ神事) 

Contents

下鴨神社 みたらし祭

平成30年(2018)、

7月20日~7月29日まで行われました。

御手洗祭(足つけ神事)の由来

御手洗池の「井上社」に祀られている

瀬織津比売命(せおりつひめのみこと)は

罪、穢(けがれ)を祓い除く神様なので、

昔から、土用の丑の日に

井上社の前にある

御手洗池に足をつけ、

ろうそくをお供えして、

その後、

ご神水をいただくと、

病気にならず延命長寿の

ご利益があるといわれています。

井上社は元々

井戸の上に祀られたことから

井上社と呼ばれるようになりました。

別名が「御手洗社」。

井上社の井戸から湧き出る水が

井上社の前にある御手洗池を

満たしています。

ただ、

”御手洗池”といわれていますが、

実際には、

井上社の井戸から湧き出る水が

流れをつくり

川のようになっています。

足つけ神事

では、実際に行ってみましょう。

下鴨神社 みたらし祭2 / 京都 ブログ ガイド

下鴨神社の楼門をくぐり

まずは、

本殿にお参りしましょう。

下鴨神社 みたらし3祭 / 京都 ブログ ガイド

楼門をくぐった右側に

履物をぬぐところがあります。

下鴨神社 みたらし祭4 / 京都 ブログ ガイド

灯明料300円を支払い

御手洗池へと向かいます。

下鴨神社 みたらし祭5 / 京都 ブログ ガイド

御手洗池へのスロープが

設置されています。

下鴨神社 みたらし祭6 / 京都 ブログ ガイド

大人の膝下辺りまでの水深があります。

思ったより深いですね。

そこかしこから

「冷たい!!」

っていう声が聞こえてきます。

足をつけたばかりの時は

かなり冷たく感じました。

さすが湧水ですね。

下鴨神社 みたらし祭8 / 京都 ブログ ガイド

御手洗池の周りに

灯明台が設置されています。

下鴨神社 みたらし祭9 / 京都 ブログ ガイド

その灯明台に

ろうそくをお供えします。

下鴨神社 みたらし祭10 / 京都 ブログ ガイド

お供えが終わったら

御手洗池から上がります。

下鴨神社 みたらし祭11 / 京都 ブログ ガイド

足を拭いて

履物をはく場所があります。

日陰になっていますので、

ここで一休みするのも良いですね。

下鴨神社 みたらし祭12 / 京都 ブログ ガイド

次に、ご神水をいただきます。

下鴨神社 みたらし祭13 / 京都 ブログ ガイド

神社の方が、

双葉葵の紋が入った器に

ご神水を入れてくれます。

今年の京都は特に暑く、

御手洗祭に行った日も

かなり暑かったので、

めちゃめちゃ美味しかったです。

この時、

ペットボトルや水筒を持っていれば

ご神水を入れて

持ち帰ることもできます。

もちろん、

ご神水を持ち帰りました!

井上社

下鴨神社 みたらし祭14 / 京都 ブログ ガイド

足つけ神事の後は、

井上社 にお詣りします。

下鴨神社 みたらし祭15 / 京都 ブログ ガイド

足に不安のある人は、

初穂料500円で、

健脚を祈願することもできます。

京の七不思議

先に、

御手洗池の水深は、

大人の膝下辺りと書きました。

実は御手洗池、

普段こんなに水深はありません。

5月頃の御手洗池は下記です。

賀茂御祖神社(下鴨神社)16 / 京都 ブログ ガイド

これが、

御手洗祭のときにはこうなります。

下鴨神社 みたらし祭7 / 京都 ブログ ガイド

御手洗祭は、

土用の丑の日の前後5日間で行われます。

普段は、

井上社の下から湧き出る

水量も少ないんですが、

土用の丑の日が近づくにつれ

水量が増してくるらしいのです。

不思議です。

このことが、

「京の七不思議」のひとつ

とされています。

みたらし団子発祥の地

御手洗池の地底から

自然に吹き上がった

水泡をかたどったものが

「みたらし団子」

の発祥と伝えられています。

鴨の神石(かみいし)

下鴨神社 みたらし祭18 / 京都 ブログ ガイド

御手洗池から採れた黒い小石は、

特に子供の「かん虫ふうじの神石」

として昔から信仰され、

下鴨神社 みたらし祭17 / 京都 ブログ ガイド

新しい神石を持ち帰ります。

御手洗祭が行われている間

持ち帰ることができます。

下鴨神社 みたらし祭16 / 京都 ブログ ガイド

去年持ち帰った神石を返納します。

毎年、取り換え取り替え

新しくいただくことを風習としています。

下鴨神社 みたらし祭19 / 京都 ブログ ガイド

御手洗祭にくる人たちも子供連れが多く、

小さい赤ん坊のころに、

かん虫ふうじの神石を持って帰り、

それから毎年来ているんでしょうね。

水みくじ

下鴨神社 みたらし祭20 / 京都 ブログ ガイド

神石の授与する場所を過ぎると

「水みくじ」をする所があります。

下鴨神社 みたらし祭21 / 京都 ブログ ガイド

水に浸すと、

文字が浮き出てきます。

下鴨神社(賀茂御祖神社)ホームページ

所在地 : 京都府 京都市左京区下鴨泉川町59

電話 : 075 - 781 - 0010

投稿 下鴨神社 みたらし祭 (足つけ神事) 京都 ブログ ガイド に最初に表示されました。

Source: 京都 ブログ ガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加