京都年始 十六社 朱印巡り おすすめの順番

京都では 年始の伝統行事として「十六社 朱印めぐり」が行われます。
1月1日から2月15日 (9時から17時)

Contents

京都年始の十六社 朱印めぐり

年始に巡拝し一年間のあらゆる御利益が得られると言われている
「十六社 朱印めぐり」は多くの人に親しまれている京都の年始の
代表的な伝統行事です。

年頭から2月15日までの期間に 十六社全部の朱印を受けた方には
干支の置物が授けられます。

京都の古社を年始に拝観し、各社より朱印を授かります。
十六社すべての神社を参拝すると一年間のあらゆるご利益が得られると言われています。

好きな順番で巡ることができます。
専用朱印帳は、十六社すべての社務所で用意されています。
授印料は一社300円です。

1月1日~2月15日(9:00~17:00)の間のお時間のある時に巡ってください。

拡大16 1

十六社朱印巡りおすすめの順番

できるだけ短期間で巡りたい方におすすめの十六社参拝コースです。

まずは京都市営地下鉄で鞍馬口駅まで行き、上御霊神社

上御霊神社

地下鉄烏丸線鞍馬口駅徒歩3分
市バス37系統出雲路俵町徒歩10分

次に北大路まで地下鉄で、市バスに乗って、今宮神社、わら天神

今宮神社
四条烏丸より 市バス 46「今宮神社前」下車
北大路駅より 市バス 204 205 206「船岡山」下車

敷地神社(わら天神宮)
市バス わら天神前下車 徒歩約1分

北大路駅までもどり地下鉄で丸太町駅からバスに乗って
熊野神社、岡崎神社、熊野若王子神社、粟田神社

熊野神社
市バス・京阪バス「熊野神社前」下車スグ
京阪電車「丸太町駅」下車東へ徒歩5分

岡崎神社
市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車
市バス 5番「東天王町」下車 京阪 丸太町駅下車 地下鉄東西線 蹴上駅下車

熊野若王子神社
市バス 5番永観堂前下車
市バス 203番東天王町下車
市バス 32番宮ノ前下車

粟田神社
市営地下鉄 東西線東山駅下車 東へ徒歩7分
東西線蹴上駅下車 西へ徒歩7分
市営バス  神宮道バス停下車 徒歩5分

そして東大路通りに出てまたバスに乗り
豊国神社、新熊野神社、六孫王神社、吉祥院天満宮、春日神社

豊国神社
京阪電車 七条下車 徒歩約10分
市バス 博物館三十三間堂前下車 徒歩約5分

新熊野神社
京都駅から市バス208系統で10分弱。
今熊野バス停下車 徒歩3分

六孫王神社
JR各線、近鉄京都線、地下鉄烏丸線 「京都」より徒歩13分
市バス 17系統「六孫王神社前」より徒歩1分

吉祥院天満宮
市バス 吉祥院天満宮前下車徒歩5分
JR西大路駅下車徒歩15分

春日神社(西院)
市バス 西大路四条下車西100m北100m
阪急・京福 西院駅下車西100m北100m

ここからは阪急で長岡天満宮

長岡天満宮
JR東海道線 長岡京駅(快速停車)西口より徒歩20分
阪急京都線 長岡天神駅(すべての特急停車)西口より徒歩10分

阪急河原町から京阪電車に乗り換え墨染駅下車して、藤森神社

藤森神社
京阪墨染駅下車徒歩7分
JR藤森駅下車徒歩5分
市バス藤森神社前下車

伏見桃山駅下車、御香宮神社

御香宮
京阪電車 伏見桃山駅下車
近鉄京都線 桃山御陵前下車
JR奈良線 桃山駅下車

最後に四条河原町に戻りバスで市比売神社

市比賣神社
京阪五条駅 徒歩5分
市バス河原町五条正面  3分
地下鉄 烏丸線「五条」より徒歩10分
JR京都駅 バス10分 205・特17、徒歩15分

参考までどうぞ。

まとめ

京都 十六社朱印巡りをしながら 京都の都(まち)をお楽しみ下さい。
あまり知られていない穴場もたくさんございます。
京都は世界遺産の建造物がたくさんあり幻想的な古都を体感できますが
新しい今の時代のトレンドも体感できる素晴らしい都(まち)です。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加